フランスのブラマンクに学んだ里見勝蔵は、日本の野獣派作家として良く知られています。先代の当主星野正三は里見勝蔵と親交があり、一定のコレクションがあることから、それらを中心に展示する予定です。
院展で活躍した本県ゆかりの須田珙中、県内で活躍し星野家とも親交のあった松原石舟の作品を中心に展示する予定です。
会津出身で会津の風景にこだわりながら中央の画壇で活躍した水彩画家や版画家を中心に展示の予定です。
戦後日本の復興や近代化の歩みの中では、西洋文化を通して学んだものも少なくありません。東京武蔵野の伊庭野家に出入りした芸術家のサロン的雰囲気から自然に生まれたコレクションは、当時の関心のあり様をよく伝えています。
1984年檜枝岐村から始まった30年間のパフォーマンス・フェスティバルのビデオ記録、さらには海外交流を通じて入手したパフォーミングアーツ等の貴重な記録を収集して来ました。これらの鑑賞もできるように準備を進めています。
室内の窓枠から気に入った庭園の風景を切り取りながら、あるときは客間座敷から硝子戸越しに移り行く庭園の季節を味わいながら、またあるときは屋外に繰り出してオープンな風の流れを肌で感じながら、いろいろなスタイルでのカフェを愉しむことができます。また、生活の中で楽しめる美術グッズについても、ご用意しております。
可月亭庭園美術館「友の会」会員には、庭園の四季折々の変化や美術展示企画のご案内をお届けし、また、「友の会」ならではの独自のイベント情報などを適宜お伝えしてお誘いいたします。さらには、庭園入園や美術展示入館の会員証(フリーパス券)に加え、カフェ利用やグッズ購入などにおいても会員特典を用意させて頂いております。入会には2千円と別紙申込書の提出が必要になります。特典を上手くご活用いただき、お楽しみください。
〒965-0853
福島県会津若松市材木町二丁目5番7号
tel/fax 0242-27-2857
●会津鉄道野岩線・只見線・・・西若松駅にて下車(徒歩5分)
(東武線浅草から乗入れ)
●東北自動車道・磐越道・・・会津若松ICにて一般道へ(車で15分)
●開館時間・・・午前10時〜午後5時
●休館日・・・・毎週月曜日
●料金
・庭園+美術展示のセット
入館料 400円
・庭園のみ
入園料 200円
・美術展示のみ
入館料 300円
(18歳未満は半額となります。)
※団体割引をご希望の方は受付までお申し付けください。